イタルジェット ボアアップのご紹介です!!
こんにちは。メカニックの中村です。
今回はイタルジェット ドラッグスター200のボアアップの工程をご紹介しようと思います。
昨今エンジンチューンの仕事は減りがちですが、張り切って行きたいと思います。
御依頼いただいたイタルジェットドラッグスター200です。
オーナー様のセンス爆発で個性的で過激にカスタムされていて、とてもカッコいいです。
キット内容
今回のキット内容、装着パーツがこちらです。
もう箱からカッコいい。
こういったメーカーオリジナルの箱とか袋とか、自分は取っておきたくなります(あとで使うことは無いですが)
ちなみにこれがDucatiとFanticの袋とかプチプチ、箱です。
貧乏性でなんでも取っておきたくなるのですが、皆様もありますでしょうか?
話が逸れましたがキットの内容は、シリンダー、ピストン、サブコン、その他小物類が付属します。
ですが工程内で外すガスケットやOリング等の一部が付属していません。
しかしご安心ください。voltoは正規ディーラーなので、純正パーツはすぐにご用意できます。
作業開始
今回はエンジンに用事があるのですが、隙間から作業するのは不可能なので、エンジンをおろしてからの作業になります。
エンジンをおろすと後輪もいなくなってしまうので、今回はフレームを吊り上げて作業していきます。
外装を外し、エンジンにつながっているものは片っ端から外していきます。
やはり最近のバイクは車体中央に色々詰め込まれていてすごいです。
デザインと性能を両立させようとする努力がうかがえます。
諸事情により先に後輪に別れを告げました。
ブレーキディスクが超絶イケメンでした。
ここで脚立が登場。
おそらく世界で一番登られていないであろう脚立です。
彼のvoltoでの主な業務はモノをぶら下げる事です。
さぞ不服なことでしょう。可哀そうなのでこの前拭いてあげました。
ぶらりとエンジンが抜けました。(がんばれ脚立)
こちらが摘出したエンジン。
なんかス〇ーウォーズ感。
ATウォーカーだ。
自分はス〇ーウォーズはちゃんと見たことがないのですが、あれってどれから見ればいいんでしょう?
エンジン作業
続いてエンジン本体の作業です。
ここまでが長かったです。
ヘッドカバーをご開帳してカムと御対面。
オルタカバーを外し、どんどんバラしていきます。
かわいいバルブが登場。
ヘッド摘出です。
ピストンとシリンダーに別れを告げました。
マロッシシリンダーとピストンを組んでいきます。
純正シリンダーは鉄でしたが、装着するマロッシシリンダーはアルミで驚きました。
あとは元通りに組んでいきます。
ここにエンジンを収めていきます。
載りました。
ここから油脂類を入れつつ、外装を戻し、サブコンの取付を行います。
今回サブコンはシート下に装着させていただきました。
元に戻して作業はひと段落です。
セッティング
サブコンとして装着したこいつですが、機能の一部を紹介させていただきます。
まずこのコンピュータ内にはいくつかの推奨マップがあり、車体の仕様(マフラーや排気量、エアクリーナ)によって選択します。
低回転、中回転、高回転と、エンジン回転数ごとに燃料調整モードがあり、エラーの確認モード等取り付けからセッティングまで結構優しい仕様になっています。
今回は200からのボアアップ、そして社外マフラー装着の仕様でセッティング開始。
操作は基本的に真ん中のMボタンで進めていきます。
これを押していくとLOW/MID/Hightの回転数における燃料セッティングからマップ切り替えに進みます。
セッティング1発目は推奨マップでチャレンジ、ちょっとパンチが足りない気がするのと、中回転域がもご付くので、少し手直し。
低回転側も力不足を感じ、また直し。
数回の試乗でやっと納得のいくセッティング出しが完了。
最後に
各部チェック、洗車後にご納車となります。
個人的にドラッグスターはカスタムパーツも多く、自分色に作り上げていくのが楽しい車両だと感じました。
最近バイクは純正が価値があるという風潮がありますが、自分としては純正と共生できるカスタムが好きです。
ドラッグスターはそういったことにもこたえてくれる良い車体だと思います。
カスタムのご提案
voltoでは純正カーボンパーツの他に、お客様に合ったカスタムのご提案も承っており、
純正カーボンパーツをさらにひと手間加えたカスタムなども承っております。
↓カスタムパーツの取り付け記事はこちら
イタルジェット試乗車のご案内
試乗車のご用意もございますので是非お気軽にイタルジェットを体感しにいらして下さい!
日常にエキサイティングな刺激を。

*店主からのお願い ご来店の際は、事前にお電話またはメール、下記お問い合わせフォームにてご予約をお願いしております。
当店少人数で営業している為、急なご来店には対応できない事が多く完全ご予約制とさせて頂く事としました。
ご面倒とは思いますがご協力お願い致します。
tel 0463-73-5417
店主直通 090-2323-5606
この記事へのコメントはありません。